院長ブログ
コーヒーとお茶
(2022.11.02更新)
患者さんから、コーヒーやお茶が好きだが、飲んで大丈夫かと尋ねられることがあります。私も、コーヒーが好きで、診療前や診療の合間に、よく口にします。ある報告によると、日本人における飲料からのポリフェノール… ▼続きを読む
心電図と糖尿病
(2022.10.27更新)
インドの企業に属する研究チームが、最近、心電図検査データを機械学習させて構築したアルゴリズム(手順や計算方法)により、極めて高精度に、糖代謝の状態を判定できたとする成果を報告しました。
このアルゴリ… ▼続きを読む
インフォデミックとフェイクニュース
(2022.10.20更新)
インフォデミックという表現をご存じですか。新型コロナウイルス感染の流行期に、不確かで誤った情報が大量に生じ、急速に拡散されたことで、社会に混乱を伴うような影響が及びました。これに対し、WHO(世界保健… ▼続きを読む
心臓と肺のマック
(2022.10.13更新)
「マック」と「マクド」、どちらもハンバーガー店「マクドナルド」の愛称として親しまれています。ある報告によると、関西では「マクド」と呼ぶことが多く、それ以外の地域では「マック」が一般的なようです。
さ… ▼続きを読む
チーズと赤ワイン
(2022.10.06更新)
幼いころ、米国のアニメ映画「トムとジェリー」に出てくる穴あきチーズがとてもおいしそうに見えて、いつか食べてみたいと思っていました。それが、チーズ好きとなったはじまりだったのかもしれません。とりわけ、濃… ▼続きを読む
心筋梗塞と女性
(2022.09.29更新)
先日、”The Lancet”という権威ある医学雑誌に、スイスの研究チームが、心筋梗塞に関する新しい知見を発表しました。それによると、心筋梗塞を発症した際の初期症状について、男女間で差があるというので… ▼続きを読む
おくすりと名前
(2022.09.22更新)
おくすりには、それぞれ名前があります。診療科ごとに、よく処方されるおくすりの種類が異なるのに加え、ジェネリック医薬品の登場で、同じ中身のおくすりでも、製薬会社によって名称が異なり、暗記するのもひと苦労… ▼続きを読む
動脈硬化と新しい指針
(2022.09.15更新)
今年7月、動脈硬化性疾患予防ガイドラインが、5年ぶりに改訂されました。動脈硬化性疾患とは、急性心筋梗塞や狭心症、脳梗塞などをさし、健康寿命に大きな影響を及ぼします。予防のためには、脂質の管理がとても大… ▼続きを読む
稲穂と謙虚
(2022.09.08更新)
この時期、少し郊外にいくと、秋風に揺れ、黄金色に輝く稲穂を見ることができます。夏の盛りを過ぎたやわらかい陽光が、穂の上を舞うトンボとともに、豊穣を祝福しているようです。
ふと、「実るほど頭(こうべ)… ▼続きを読む
SGLT2阻害薬と心不全
(2022.09.01更新)
糖尿病には、たくさんの治療薬があります。食後、体内で上昇した血糖を下げるのは、膵臓から分泌されるインスリンです。そのため、インスリンの分泌を促進する作用や、インスリンの効きを改善させる作用をもつおくす… ▼続きを読む