メニュー

院長ブログ

北斗七星と夜間高血圧 (2022.08.04更新)
北極星を夜空に探すとき、北斗七星を目印としてたどります。北極星自体は、それほど輝きに満ちた星ではありません。しかし、いつも天の北極近くのほぼ同じ位置に見えるため、方位磁石やGPS(全地球測位システム)… ▼続きを読む

手足の冷えと生活習慣 (2022.07.28更新)
手足の冷えは、日常診療でよくお聞きする症状のひとつです。「血流が悪いせいではないか」と受診される患者さんも、多くいらっしゃいます。たしかに、血流障害は、手足の冷えの原因となります。ただ、明らかな循環不… ▼続きを読む

五臓六腑と狭心痛 (2022.07.21更新)
たとえば、お酒を飲んだときに「五臓六腑に染みわたる」と表現する人がいます。この「五臓六腑」とは、何を指しているかご存じですか。 五臓六腑は、東洋医学の考え方で、人の内臓を示しています。五臓とは、心臓… ▼続きを読む

ストレートネックと上を向いて歩こう (2022.07.14更新)
めまいや頭痛、首や肩の痛み、手のしびれなどは、日常診療で患者さんからよくお聞きする症状です。さまざまな原因が考えられますが、そのひとつとして、最近、ストレートネックが注目されています。 首(ネック)… ▼続きを読む

雨傘原稿とすきま時間 (2022.07.07更新)
新聞記者として高校野球の取材を担当していたころ、雨傘原稿と呼ばれるものがありました。地方大会のシーズンになると、地方版紙面の多くが、球児たちの熱戦を伝えるニュースで埋まります。しかし、雨が降ると、日程… ▼続きを読む

旅とTAVI (2022.06.30更新)
旅することが好きです。学生時代には、バックパックひとつ背負って、宿や目的地を決めず、気の向くままに、数週間かけて国内外を放浪したものです。 さて、10年ほど前から循環器領域で注目を集めているのが、心… ▼続きを読む

ハインリッヒの法則と熱中症 (2022.06.23更新)
1:29:300。さて、この数字は何を表しているでしょうか。労働災害の分野に詳しい方でしたら、すぐにお気づきになったかもしれません。これは、1件の重大事故発生の裏に、29件の小規模な事故と、300件の… ▼続きを読む

水無月と風待ち (2022.06.16更新)
旧暦の6月を指す水無月の由来には諸説あるようですが、「無」は、「なし」ではなく、助詞の「の」を意味し、「水の月」と解釈する説が有力なようです。ちょうど田んぼに水を引くころで、豊かな水の広がる風景が思い… ▼続きを読む

血圧を下げるおくすりの継続と卒業 (2022.06.09更新)
厚生労働省の調査によると、国内の高血圧患者数は、約4,300万人と推測されています。20歳以上でいえば、2人に1人は高血圧となるわけです。同省が提供している生活習慣予防のための健康情報サイト「e-ヘル… ▼続きを読む

ミノムシと春の終わりの幻想 (2022.06.02更新)
先日、山口市の大原湖周辺を訪ねた際、木の枝にぶら下がったミノムシを見つけました。ミノから少し顔をのぞかせていたイモムシは、私が近づいた瞬間、スッと隠れてしまいました。はて、いまは春、ミノムシの季節は、… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME