院長ブログ
見えるものと見えないもの
(2019.05.18更新)
「見える」ためには、光が網膜に達し、網膜の視細胞がそれを感じ、光情報を脳に伝えることが必要です。この機能により、脳は、色彩や動き、形、奥行きなどを認識することができます。さらに、”visible sp… ▼続きを読む
食べ過ぎと脂質
(2019.05.10更新)
長かった今年のゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしたか。「食べ過ぎた」という患者さんも、何人かおられましたね。
食事に含まれる三大栄養素である、炭水化物、たんぱく質、脂質は、いずれも人が生きていく… ▼続きを読む
ブロッコリーと大根おろし
(2019.05.02更新)
ブロッコリーといえば、栄養価の高い食品という印象をお持ちの方が多いでしょう。しかし、茹でたブロッコリーをそのまま食べても、十分な栄養を摂取したことにならないのをご存じですか。
ブロッコリーには、スル… ▼続きを読む
体内時計と時刻あわせ
(2019.04.24更新)
ゴールデンウイークが近づいてきました。長期連休を利用して、旅行したり、帰省したりする方も多いでしょう。あるいは、仕事や家事で疲れた体を癒す時間として過ごす方もおられると思います。
休日の朝は、普段よ… ▼続きを読む
笑いと黄門さん
(2019.04.16更新)
人は、1日に何回笑っているのでしょうか。人以外の動物は、笑うのでしょうか。そもそも、笑いとはなんでしょうか。
先日、笑いと健康の研究で知られる福島県立大・大平哲也先生の講演を拝聴しました。大平先生に… ▼続きを読む
サプリメントと添加物
(2019.04.09更新)
患者さんから、サプリメントに関する相談をいただくことがあります。
サプリメントは、病気の治療効果を期待するものではなく、あくまで食生活の弱点を補う次善の製品として位置づけられています。現在、サプリメ… ▼続きを読む
サルコペニアと指輪っか
(2019.04.04更新)
入院での治療が必要な心不全や肺炎などの患者さんについて、私自身がそのまま主治医となり、徳山医師会病院に入院していただくことがあります。平日の診療後や休日、当院から徳山医師会病院までの長い上り坂を歩いて… ▼続きを読む
桜の季節と花冷え
(2019.04.01更新)
新年度になりました。当院からほど近い東川沿道の桜並木も、いまが見ごろと、桃色の花びらに美しく彩られています。
ところで、花冷えをいう言葉をご存じですか。桜の咲く時期に、一時的に寒くなることをいい、俳… ▼続きを読む
デスクワークとスタンディングテーブル
(2019.03.25更新)
“Sitting is the new smoking”という表現があります。座っている時間が長いと、死亡リスクが上昇するとの研究報告があり、それは喫煙と同様、人体にとって有害であることを示したもので… ▼続きを読む
老け顔と体内老化
(2019.03.15更新)
以前のブログ「高血糖の記憶と呪い」で、体内に記憶された高血糖により形成される老化物質であるAGEs(終末糖化産物)について触れました。とりわけ、皮膚に蓄積されるAGEsは、加齢に伴って上昇するとされ、… ▼続きを読む